目茶苦茶音楽遍歴

 

********************************↓↓以下、2005年12月現在↓↓********************************

久しぶりに更新します。JAZZミュージシャンが身の回りに増えてきました。
趣向の変遷てほんとうに絶え間ないみたい。いい音楽を色々教えてもらえて幸せ。

:最近聴いたMUSIC:

今年暮れに最大にはまったのがGiovanni Mirabassi の、AVANTI!っていうアルバム。革命を題材にしたもので、戦争やデモなどのモノクロ写真のブックレットがついている。ピアノソロなのだけど、意図のある音楽って言葉がなくともものすごく胸に伝わるものがあるんだって実感しました。あまりによかったもんだから、ライヴ版のDAL VIVO!も入手してしまった。イタリアのミラバッシ、大好きになりました。次にはまったのが、ギター弾きの音楽通の方にいただいた無人島へ持ってくRという自家製のコンピの中に入っていたJAZZベーシストCharlie Haden。実はEgberto GismontiとのアルバムIn Montrialは持っていたのだけど、それよりチャーリーヘイデンのソロのNoctuneっていうアルバムがめちゃくちゃよかった!いいです。Keith Jarrettも好き。ピアノといえばMarcin WasilewskiのTRIOっていう(バンド名かアルバム名かがよくわからない)も雪の夜を思わせてとてもいい。そして雪の中の足跡みたいな音を奏でるSteve Khin。なんかどことなくクスッとくるようなユーモラスさを持ち合わせているように思える。東海のギター兄弟のお兄さんに教えてもらったヴィーナスレコードのベスト盤ピアノトリオ編、もともと好きだったそのキューンの曲もいくつか入っていたけど、Harold Mabern TrioのRecado Bossa Novaに相当はまる。家事をしながらベスト盤を聴いているとこの曲がかかる度に踊ってしまう。かっこいい…!ディズニーランドで毎日演奏する方々と知り合ってから、彼らの管楽器の音色に温かさを感じて少しトロンボーンやサックスの音に目覚める。そこでJ.J.JhonsonとUrbie Greenを購入。温かい音色だなぁ。昔は管楽器はキンキンしたイメージであんまり好きじゃなかった。でもようやく好きになれた。とあるファンクのコンピに入っていて気に入ってしまったテナーサックスのコブ爺、Arnett Cobb。この人のTexas Saxというアルバムのしょっぱな曲、BIG Tがむちゃくちゃかっこいい!しゃがれ声もすきだが、しゃがれサックスもすきだ。大人の苦味を感じるよ!そしていきなりフレンチだけど、JAZZアコーディオン奏者Richard Galliano、哀愁の漂う中に勢いがあって好き。ピアニストJacky TerrassonのA PARIS...っていうアルバム、優しくてさりげなくて心地いい。以前書いたかもしれないけど、ジプシーJAZZ大好き。Django Reinhardt、Stephane Grappelliは言うまでも無く最高。映画「僕のスウィング」のサントラものすごくイイです。ジャンゴの後継者チャボロシュミットの演奏がそこかしこに入ってますが、なにより取り巻くジプシー女性の唄が個性溢れていてすばらしい。一人アリソンクラウスを思わせるような声をもつ女性がいた。フランスものへ触れたくだりで、ワールド・ミュゼットのコンピLES PRIMITIS DU FUTUREもよかったです。どっちがアティスト名でどっちがアルバム名なのかわからないけどPABLO DACAL Y LA ORQUESTA DE SALONの 13 GRANDES EXITOS、いい曲がいくつもありました。ちょっと泥臭いものがすきなのかもしれない。コンピといえばPUTUMAYOさんのコンピはどれもハズレが無い気がする。ITALIAN CAFEなんて1曲も捨て曲なかった。カンツォーネもいいなぁ。 そして…最近なんと…FUNKに少し目覚めつつあります。 2006年へとつづく…

 

*********************************↓↓以下、2005年1月現在↓↓********************************

下記の8月からそんなに趣向は変わってないけどいったん書き留めておきます。
でも、少しJAZZ寄りになってきたかなぁ…。

:社会人たぶん7年目に聴いたMUSIC:

この人の声域って一体どうなってるの!?なBobbyMcFerrin。渋いけどノレルAmosGarrett。フランスのやさしい曲たちEnzoEnzo、GeorgesBrassens。フレンチジャズClaudeNougaro。スーパーサイズミーにも使われてるらしいSlimGaillard。内省的でリッキーリーにも通ずるものがあるStinaNordenstam。ストレートでかわいい歌声のJAZZ、LisaEkdahl。イギリスの繊細なSW、DuncanBrowne。テクニカルジャズTheDaveBrubeckQuartet。JAZZでは技の押し付けが多い気がするのだけど、この人のボーカルは自然なうまさが心地いいな〜Rene Marie。パンチの効いた独特のハスキーヴォイスが素敵June Christy。ノリノリになれますハーモニーも気持ちいいThe Manhattan Transfer。マークノップラーはよく聴いたけどこっちはまだかじりかけですDire Straits。Savina Yannatou幻想的で夜には最適!!聴いたことのあるJAZZ-Vocalの中では可愛い声質で結構好きな方ですPeggy Lee。甘く哀しい感性を世に残し自らの命を絶ってしまったNino Ferrer。仏映画音楽の巨匠Michel Legrand。管が渋くて酔えるCurtis Fuller's Quintet。美しく透明感のあるミニマル・ミュージック Wim Mertens。選曲勝ちではあるけど素敵Claudine Longet、とてもノスタルジックなMargo Guryan変拍子にビックリ!、バックの音が特にいいCaty Claret、美しいMary Hopkin、ここへ来て割と現代Keren Ann、Tete、音楽通の方に頂いてはまってしまったSidsel Endresen、ショーロのHenrique Cazes、音の技工士って感じmice parade、その他、Beth Nielsen Chapman、Al Kooper、Weather Reportなどなど。

 

********************************↓↓以下、2004年8月現在↓↓********************************

SSWはもちろん好きだけれども、最近は割とハウス系、ジャズ寄り、ボサ寄り、アンビエント、
フレンチポップやシャンソン、ボサ、アフリカやキューバなどのワールド系にはまっています。普段は飽きないからV.Aをよく聴きます。


:社会人5〜6年目に聴いたMUSIC:

Rickie Lee Jones崇拝してます最新アルバムも好き。Coralie clement切なく淋しい音色大好き。 Free TEMPO仙台のDJ、ハウス系に目覚めた?私。シュールでさりげなくてカッコイイ。この方がDJ担当の クラブで踊りたい。あの須永辰緒さんが天才と言ったそうな。特にfeatualingのコンピが好き。 フレンチで少しインテリチック&高飛車な感じがいいFrancoise Hardy。同じフランスよりHenri Salvadoro渋い。 Ibrahim Ferrerこれまた渋い! 私の部屋のコルクボードにはBuenaVistaSocialClubのポストカードが。 Solveig Slettahjell、Jim Ruiz、Joni Mitchell、Mark Knopfler、Bobby Conn、Sophie Zelmani。 Kora Jazz Trioはアフリカのジャズトリオでジャズなのかこれは?分からないがグルーヴ感はさすが黒人。 私の作業中の必需品アンビエントハウス系cantoma。クラッシックギターが鳴いているTorcuato Mariano。 ハウス系でこんな鋭い感性の表現ができるとはDon Carlos、Future Sound Of London美しく神秘的。 異空間へ誘われる。KLFのchill outは本当にすごいサウンドだと思う、近隣のトリップ度ベスト3に入る。 身近な音楽マニアに教えてもらったTwilight Circus Dub Sound System一人でやってるとはスゴすぎ。 同じ音楽マニアから最近エチオピアのコンピCDを教えてもらった、エチオピクス。更にこれも同じ音楽マニアが 聴いているのを耳にして、一瞬にして心を奪われた音、フランスのjeanette。どうやら同名のシンガーは 3人程いる様だが、その中でもマイナーで渋谷のタワレコでも売ってない。フレンチロリータポップに入るのかな。
旋律が切ないMichael Franks。Kenny Burrell、Charlie Parker、Caetano Veloso、Gal Costa。 男声はしゃがれ声が特に好きなんですTom Waits。なぜかロシアのバラライカKALINKA。Ry Cooder。 これも寝る前に部屋の照明落としボリューム上げるDerek & The Dominoes。波乗りjack johnson。 バンド解散後なにか感慨深ささえ感じるben foldsのソロ初アルバム。クラッシックFaure。アジアと欧州の融合、そして広大な大地にひんやりと風が吹くZakir Hussain。ブラジルからボディドラムの音楽Barbatuques、人間の体の音はこれ程くすぐったくて優しかったのかと感動。水戸華之介さん歌詞が素晴らしい。 イルマの代表的存在Bossa Nostra。著名なラウンジNicola Conte。枯れ葉のサンバGuiherme de Brito。 トムとリッキー、セルジュとJane Birkin、感性と才能に惹かれ合う関係が憧れ。そんな恋愛がしたいなぁ、、。 Gainsbourgの作品たちは愛してます。Mils Davis、Nara Leao、FABIAN、Yann Tiersen などなど。

サントラではトリコロール青の愛、坂本さんのLittle Buddha、アメリ、マイケルナイマンのピアノレッスンなどなど。 V.Aではthe mod scene。横浜駅東口から徒歩10分のカフェで耳が溶けたHULA Le'a JAPAN。 ドイツのcompostレコード大好き特にGluckichシリーズ。フランスのカフェが選曲したPostnoveシリーズ。 BOSSA'N'GOのシリーズいい。地中海の夕暮れ想うParador。IRMAレコードのSister Bossaシリーズ。 brazilian beatsシリーズ。チルアウトのBossa Houseシリーズたまらなくニヒルな気分も伴いチルアウト可能。 ブルーノートのBLUE BRAZILシリーズ、ラテンの熱砂舞い上がる。シャンソン集Les Amoureux de Paris。 ジーンケリーの雨に唄えばやジュディガーランドのover the rainbow等の入った往年のハリウッドの名曲集。 The Big Picture、幕が開け映写機がカタカタ音を立てながらモノクロ映画が流れる様が想像できる。 クラブ色強いけどKYOTO JAZZ MASSIVE沖野さんのレコメンがついてるTRIP DO BRASIL などなど。




********************************↓↓ 以下、2001年10月現在↓↓********************************

:社会人3〜5年目に聴いたMUSIC:

ぜんっぜんお金ないし、たぶんたいして珍しいものは聴いてませんが (^^;) しかし、今となっちゃこれらもかなり過去の話〜。

SIMIAN、G.LOVE&SPECIAL SAUCE、rickie lee jones、Aretha franklin、doobie、slim harpo、ebba forsberg、
donald fagen、montorose avenue、CMJに入ってるものノキナミ、belle & sebastian、SunRecordのGoodRockin'Tonight などなど。


社会人になったらなぜか常に金欠だから、あんまCD買ってない。
聴く音楽も、バンドで弾く音楽も、作る音楽も、歌う音楽も好き。ということで、
シンセに打ち込み操作をして(けっこうめんどい)、Drも含めいろんな音を重ねて、
シンセとテレビと(私の前のシンセはTVをモニターにしてた)マイクとオーディオを
全部ビデオ端子で繋いで、自作の曲でデモテープを作ることに目覚めた私は・・。
マイクスタンドまで買ってしまい、軽音の友達に「マジかよ」と言われ、
ギターアンプもあったし、部屋の中はシードルやら機材やらでスタジオ状態、
そんな時期もありました。もう今はだいぶ部屋らしく、マシになりました。
(ーー;) 生活があるので、自粛致します。。。笑

:社会人1〜3年に聴いたMUSIC:

お金ないし、たいして珍しいものは聴いてませんが (^^;) しかし、今となっちゃこれらはずいぶんと過去の話。

IGNITE、MIDTOWN、Cochran、EVE6、Fool'sGarden、HOMEGROWN、toploader、PerlJam、VerticalHorizon、TheBrianSetzer、LIVE、
KORN、LIT、BUCKCHERRY、レッチリ、DMX、JoeTex、Millencolin、BUSH、BruceHornsby、EVERCLEAR、クレヨン社、RustedRoot、
Radiohead、DaveMatthewsBand、バンバンバザール、TheDismemvermentPlan、CREED、GODSMACK、VoodooGlowSkulls、 などなど。


********************************↓↓以下、1999年10月現在↓↓********************************

恐らく私の聴いてきた洋楽なんて興味ある人あんまいないと思うけど、追想。

すごい昔(小中学校?覚えてない) 高校から大学にかけて 大学初期
まだおしりが青かった?頃は、Roxet とか、BONJOVI、AceOfBase、Cream、Simon&Garfunkel、Mr.BIG、QUEEN、MichaelJacksonとか、有名なROCKかPOPSを聴いてた。懐かしい。
ちなみに、邦楽については、随時チェック入れてレンタル、たいていの有名どころは聴いてた。掃除しながら歌ってた。でも、CD買うのは洋楽中心だった。MariahCareyだとか、TOTO、CelineDion、VanessaWilliams、GroliaEstefan、CyndiLauper、ぅ〜ん、なんとなく(メジャーどころっぽいって意味で)かわいらしさを感じる。シカゴだとか、eaglesだとか、果てはMichaelBoltonなんて聴いてたりして。(シブい?)でもMr.BIGとかは今でも好きだよ。SevenImpossibleDaysとかギター弾くし(ものすごい下手だけど)

ごめん、昔すぎてあんま覚えてない・・

社会人バンド(コミックバンドっぽかった)に入って、その影響もあって、ちょっと古めの邦楽に傾いて(恥ずかしいので中身は絶対ヒミツ)あれやこれや聴いてるうちにまた洋楽中心になって、その頃はまったのが、Prince、U2、DuranDuran、AeroSmith、BryanAdams、PetShopBoys、Blur、Oasis、なぜかJourney、など、まだ有名どころ。この頃は、全体的にイェーイ!!って感じの曲が好きだった。(イェーイってどんなん!?笑)ちょうどスキーシーズンだったっけ、数年前。エアロ=えいえいえいんじぇる べいえいべ♪ Princeは、Thunderって曲が好きで好きで。DuranDuranは、カメラのシャッターの音とか、宇宙的な音とか、印象的で、ちょっとHな声入ってるけど、HungryLikeTheWolfって曲、好きだったなぁ。英語のhとかwとかあと破裂音摩擦音がキレイなバンドだと思った。っていうか、アルバム、メッチャ安いの、知ってる? (爆) 値段見てみてよぉ
PetShopBoysのIt'saSin、あのドラマティックなメロディーにはまってた。BryanAdamsコンサート行った、レインボーホールでやったヤツ。newアルバム18TillIDieのコンサートだったんやけど、今までのHIT曲からマイナーなやつまでやってくれた。かのIDoItForYouもやってくれました。Heavenも、SummerOf69も、他にもいろいろ。たくさんたくさん。でもそのnewアルバムで一番好きだったWeGonnaWinって曲やってくれなかった。席は真ん中くらいだったんやけど、特設で真ん中に来て数曲やってくれた!(スコア貸してくれた元バイト先のijarihさん、2曲目のギター弾いてください)
シンセはスコア見れば分かるけど、冗談かと思うくらい簡単やから、見てたら、私もメンバー入れてって気分になった(それこそふざけんなって?)(でもピアノは、クラッシックだったけど4歳から高3までやってたんだよ。同じ4歳から始めた子がピアニストになった、ぅ〜ん、、私は落ちこぼれなのでした。笑)
だんだん味が出てきて、Hootie&theBlowfish、Fool'sGarden、SherylCrow、AmandaMarshall、SoulAsylum、Sugar、MichaelLearnsToRock、TheCranberries、Firehouse、RodStewart、Brucespringsteen、TheRembrands、Valensia、KulaShaker、AlanisMorissetteなど。Hootie&theBlowfishは、ジーンズ感覚。味があって、馴染んでく感じ。Fool'sGardenは、一番有名なLemonTreeって曲の最初のガラスの割れる音が好きだった。今でもコピーして弾き語りしてるくらい。SherylCrowは、baseが効いてるのがサイコーと思った。AmandaMarshallのDarkHorseって曲は、私の知ってるあらゆる曲の中で最高峰にいる好きな曲。スッゴクきれいなハスキーヴォイスだと思う。TheCranberriesは、古いアルバムから新しいのになるにつれだんだんアクが強く攻撃的になってて、賛否両論、友達なんかは、古い方がいいって言う人の方が多いけど、私は結構黄色いジャケットのが好きだったりする。個性強くっていいやん。古いヤツも確かにきれいでいいと思うけど。Firehorseは、日本だけで、本場では全然人気ないHardRockBandだけど、アコースティック版の7曲目だけは、私は名曲やと思う。バラードのなかではかなり好きかも。Valensiaは全体から言ったらこの頃newだったKOSMOSってアルバムの方がいいかもだけど、古いアルバムの方のTEREって曲が抜群に一番好き。tere girl tere mine♪ってやつ。爆発音と後半のピアノとシンセの追い込みがスゴク好き。終わり頃いきなりasian入るし。AlanisMorissetteはやっぱりironic、いいよね。いいなぁ、元締鯖の仲間のG、りゅうさん、コンサート。しかも1番前の席やったんやんね。

そして、左下のUK-ROCK時代に移ります。

UK-ROCK時代 カントリー時代 R&B時代→レゲエ?
blurとかoasisは前から聴いてたけど、Supergrass、Octopus、PULP、Mansun、Radiohead、Strangelove、terrorvision、Dubstar、Suede、Rialto、XTC・・・・。
UK-ROCKって、なんか変にこだわりありそうでアクがありそうで、ファッションとしての音楽っていう感覚にも興味を覚え始めた頃で。確かに、なんか独特な雰囲気はあるよね。PULPは結構嫌いな人多い。音がプニュプニュ言ってるかもだけど声がくぐもってるかもだけどでもあれがいいんだなぁ。COUNTDOWNに入ってる曲もいいけどどっちかというと最近のやつのが好き。
Suede、歌詞の内容がスゴイの、ホントにスゴイ。近親相姦の歌とか、人間は豚だ!とか。バーナードがギターだった頃の作品は結構ギターのメロディーとヴォーカルのメロディーが別別の旋律を追うってかんじで、これはこれで醍醐味って感じ。でももしかしたら曲調とか声とか全く種類違うけどPetShopBoysやVallensia、Oasisみたいにヴォーカルが他のサウンドに埋もれた感じのを嫌う人にはダメかも。ハ虫類系の声の嫌いな人もダメだろう。
でもバーナード脱退後初のアルバムComingUpは、たぶんイケルと思う。ヴォーカルが目立った。きれいな音階を踏みながらも、すっさまじくキョーレツな内容をきれいな顔して歌う、大好き!でも脱退後2ndはイマイチ。
そして、けっこう新しいRialto、これは映画のようなサウンド展開、みたいなことが、日本版のジャケットに書いてある。(笑)哀愁を帯びたメロディーと、シンセの旋律がいい。
そして、UK-ROCK熱はアンモナイトのXTCを聴いてひとまず沈静。
次はカントリーがほんのちょこっと。さっきのUK-ROCKの下りで、TheBeautiflSouth。これは、はまりました。これもきっれーなメロディーでスゴイこと言ってます。「彼女と結婚しないで、私を犯して」なんて言ってるう!!
BlueIsTheColorってアルバムから初めてバンドに入ってきた女の人の声がメッチャきれい。
このアルバム、今までのアルバムでも歌ってた男の人の他に2人歌うんだよね。スッゴイしゃがれ声の男の人も1曲。これまた味味味。前に出てたアルバムの0898BeautifulSouth、これは曲はともかく、歌詞カードのイラストに注目って感じ。全ページ、どこをどう頭つかったらこんな変ちくりんなイラストが思い浮かぶのか。
つづいてhitしてたTheCardigans(でも、繰り返し聴こうという気にはならなかった)
なぜかここでpops、Squeese、また戻ってカナダのカントリーCowboyJunkies、元purple、現rainbowのギタリスト、リッチーブラックモアとその彼女で作ったアルバム、Blackmore'sNightのShadowOfTheMoon。(これ、特にギター弾く人にはケッて思われる)でも、これけっこういいんだよ、声もギターもめちゃめちゃキレイやし。
そして、ここでフランスのkaterineとかいうバンド(Rock???)のアルバムを買って失敗。ネムネム〜
静かどころが来たところで、次はR&Bへ。DeniHinesがあんまり良かったから。
DeniHines、TonyRich、TonyBraxtons、TheBraxtones、EarthWind&Fire・・・
PeaboBrysonは・・・違うか、あ、ゴメンなさい。(笑)でも私のR&Bの時期は短かった。
おしまい。


何を思ったか次はレゲエに行ってしまった。
Shaggy、BigMountain、BobMarley、JimmyCliff、ThirdWorld、InnerCircle、Snow、Aswad、Coorio・・・InnerCircleのアララララロン♪は授業中も頭の中で流れてる程
耳に付いた。そうなのだ、レゲエって、他のどのジャンルの曲より、耳に付く、のだ。
ッッビューディフォピィポッ  シャイン シャイン  分かる人はこれだけで分かるでしょ?
でもレゲエにはまるんも、短かったなぁ。耳に付くだけに、アッという間だった。
はいおしまい。

次は左下、HARD-ROCK到来。

HARD-ROCK時代 Rock時代 PUNK時代
思えばはるばる来たもんだ。バンドでG.のサビを目の当たりにした時、感極まってサイコー!!かっこいいいいい!!って思った。それでHARD ROCK、これが・・・最初の趣味がスゴかった。(^_^A
バンドで1曲やったからなんとなく再び聴き始めたDeepPerple。続いてRainbow。CheapTrickにOzzyOsbourne。「なんかドロドロしてるなぁ(笑)」って言われたっけ? でも、いいんだって、あれが。
DeepPerpleはこのmidiの曲をやったのだけど
この時はVo.がリードG.を担当して、声の高いG.がVo.とセカンドG.担当、(ギター2本は音が厚くてすばらしい)この曲はなんといってもシンセのサビが目立つから好きなのです。(←一番のワケ)笑 あの速さで、シャープ付音高の違う両手はけっこう大変だけどその分カッコイ〜王道かもだけど気持ちよかったなぁ。
FairWarning、SkidRow、WhitesnakeにBlueMurder、Vandenberg、VinceNeil、HaremScarem、GunsN'Roses、TheSmashingPumpkins、Nirvana、VanHalen。Nirvanaは地についた様なリズムとベースから始まる曲がカッコいい。FairWarningは新譜の曲よりBurnigHeart。BlueMurderは6曲目以外、ジョンサイクスが歌ってるのは全曲好き、大好き!HaremScaremはアルバムVoiceOfReasonとかよりも、MoodSwingsが好き。どの曲も好きだけど、とくにその中でChangeComesAround。あのイントロ、カッコ良すぎ。アワナビアワナビがーーーっ♪
やっぱ、ギターっていいなぁって思った。カッコイイなあ・・・・ 陶酔
聴きながら弾いてるところを思い描くだけで、魂どっかにいってしまう。
そしてまた少し落ち着いて最近のRock。でも、ハードロックだけはまだ引き続き聴いている。
FooFighters、TheBlackCrowes、Semisonic、MeredithBrooks、LisaLoeb、RobbieWilliams、MatchBox20、ThirdEyeBlind、BenFoldsFiveなど。RobbieWilliamsは俳優のRobbi「n」Williamsとは違うから。イギリスのソロアーティスト。なんかスキャンダルあったみたいだけど。 LetMeEntertainYouって曲好き。
SherylCrowの007の主題歌、TomorrowNeverDiesはスケールが大きい。
MeredithBrooksは軽音のどこかのバンドが1曲やってたね。bitch。終わり頃のミュートさせたカッティング、かっこいい。Semisonicは、NeverYouMindって曲のピアノのイントロがい〜 TheBlackCrowes、これはドラムのテンポの取り方が独特でかっこいい。やっぱBlackberryかな。good。Nebakanezerなんて当時むちゃむちゃ気に入って留守伝のバックミュージックに使ったくらい。軽音のりゅうさん。バンドでやらせてもらってありがとう。ボトルネックはかなりすきです。けど今思うとなんかやりたいほうだいやったね、笑、。
GreenDay、BadReligion、Fuzzbubble、SmashMouth、midjet、Homeground・・・
BadRerigionはけっこう私の周りの音楽人にはもう古い古い!と思われてるけど、案外いいんだよなぁ。新譜出てるし。一応売れてるし。ジャケットすごいけど。あの低くずっしりとした、でも速い、バドレリ、かっこいい。やっぱ王道やなぁ。
最近富士ロックフェスティバルに出てたらしいmidjetは、聴いてみると、日本人のハイスタもどきってかんじがするのだけど、基本的に明るいし聴きやすい。CD知り合いにあげてしまったが。笑
Fuzzbubbleはゴジラのサントラに入ってた。SmashMouthはHITのやっぱり有名だけどWalkingOnTheSun。
結構有名Korn、フランスのDaftPunk、LocalH、Blink182、Rammstein、HarveyDanger、Offspringなどなど・・・・。
NoFunAtAllもメロコアの王道いってるかな。

この頃、部屋の壁にかかっていたCDのジャケットたち→ *_____ jackets



myselfのページへ戻る