◇No.16
------------------
テレビが壊れました。(08/09/06)
------------------
声って不思議だなと思う。所用でほんの短時間の間に数人に電話をしたのだけれど、こればっかりは天性の物…ああ神様は残酷だ。電話の向こうから聴こえて来る声が綺麗だと、急に美化されて素敵な人みたいな気がしてくる。(08/09/02)
------------------
『ホテルスプレンディッド』独特の世界観です。好き。(08/08/24)
------------------
ささやかな夜景でも観ようとベランダの椅子に座って夜風に吹かれるため、七分袖のカーディガンを羽織った。この季節。本州最南端の潮岬を思い出す。とてつもない満点の星空だった。白い灯台と、白く丸い石がずっと向こうまで続く白浜。今のこの生活も、じきに懐かしむ日がやってくる。今年の秋は、どんな景色を胸に焼き付けるんだろうか。
久しぶりにフルーツチャン監督の映画を2本、立て続けに観ている。(08/08/22)
------------------
来月末に向けて雑多な街へ赴く準備をせねばなりません。人生の岐路に立たされた人がいるのだけれど、ふと自分を見下ろしてみれば、もう何年もずーっと人生の岐路にいるままな気がする。でも…逝き着く先は皆同じって言う観念もまた、払拭出来ないまま。(08/08/20)
------------------
フェデリコフェリーニのカビリアの夜はとてもいい。魂のジュリエッタより3倍くらい好き。(08/08/10)
------------------
ある映画監督でミュージシャンでもある方が以前『言葉なんて物は、たとえ目を見て話したとしても、気持ちの3割も伝わってないんだぜ』とおっしゃっていた事を思い出した。(08/07/31)
------------------
ジムジャームッシュ監督のブロークンフラワーズを観た。対照的な色彩の配置が、らしいなぁと思って観ていた。エチオピアの音楽を多用していた。そういえばetiopicsというエチオピア音楽のコンピを好んで買っている同僚が居る。私もそのシリーズのうちエチオピアンジャズのCDを1枚だけ持っていた気がする。どことなく節回しが演歌っぽいと思う。(08/07/30)
------------------
『塩素さらし』なんと気持ちのいい言葉なんだ!塩素さらしてやるぞ!っていう感じの毒々しい発音が素敵。…というわけで、キッチン周りの色んな食器やまな板、おたまなどをキッチンハイターを混入した水にしばらくさらした訳です。プールの匂いがする。時々やるのだけれど、普段の洗剤だけでは落ちきらない見えない細菌どもを死滅させ、茶渋とかくすみみたいなのも綺麗に消えるので、気分がスッキリする。(08/07/28)
------------------
マスル豆と夏野菜のカレーを作ったのだ。コリアンダー、クミン、ターメリック、シナモン、クローブ、ローリエ、ブラックペッパー、生姜、蒜、メースなどスパイスから作るカレーは約2ヶ月振り。マスル豆は、オレンジ色した平べったいかわいい豆である。
まるごと一個おおきなトマトを使って、他には玉葱に蒜の芽に茄子にベランダ産の獅子唐。マスル豆は煮込むとまるでマッシュポテトの様な食感になる。ヘルシー!生姜が効いていて美味しかった。自画自賛の境地である。(08/07/27)
------------------
来月、日本武道館で催されるガンダムのイベントで、歴代のガンダムのオープニングやエンディングにタイアップされたミュージシャン達のライブの合間に背後のスクリーンに流されるらしい弊社のCM映像を、私が作る事になってしまった。大した物ではない、ごく短いイベントビジョンなのだけれど。ある意味、記念すべき武道館デビュー(笑)。(08/07/25)
------------------
ベランダのハバネロが若干オレンジ色を帯びて来た!今年も豊作かな〜。かぼちゃの花を受粉させなくては。同時に2つ以上花が咲いたときが狙い目なんだが、なかなか私の生活リズムともタイミングが合わない。ベランダ菜園の限界なのか?(08/07/24)
------------------
会議で大きなスピーカーから馬鹿でかい音が流れる。例えあれが流行りの音楽じゃなくて、好きなジャズだったとしてもちょっと厳しいレベルの。しかめ面をしないように頑張って別の事を考えたり気持ちをそらして耐えている。下の階の検聴室にも地響きと共にガンガンに聴こえているらしいから、隣の部屋のレコード会社にも響いて迷惑に違いない。例え耳栓しても聴こえると思う。会議で耳栓…想像すると可笑しくなるけれど、出来るものなら本当にしたい。(08/07/22)
------------------
あの日ハマボウルの近くのドトールで、ソイラテを飲みながら閉店までどうでもいい世間話をして、灰皿には山盛りのタバコの吸い殻があった。手持ち無沙汰な私も、ストローの袋を手でもてあそんでいたらくしゃくしゃに縒れて、トレイの上で水滴に濡れた紙縒りが小さく転がっていた。(08/07/21)
------------------
1967年ストックホルムでのマイルスデイヴィスのライブDVDを観ています。モノクロ映像でかっこよさが更に際立つ。即興であそこまで確信犯的な音の運び、音間の無音空間を際立たせる業をもったアーティストって滅多に居ないと思う。今日は他に、ジョニミッチェルの1970年BBC TV STUDIOでの収録を観た。非常に美しかった。(08/07/19)
------------------
昨年だったか映画のPRを兼ねてサロンでの関係者くらいしか見に来ないクローズドなミニライブがあった。そこでカルロスリラを間近で拝見した時は陽気で結構適当なおじさんであったが、70年メキシコ収録サラヴァの写真は少し垂れ目で奥二重のハンサムなうら若き青年だ。(08/07/15)
------------------
フランスの馬や家鴨と人間の言葉無き芸術演舞、ジンガロは人間臭いお洒落さだ。また来日した際はきっと行きたい。(08/07/14)
------------------
3、4年前にアートリンゼイのコンサートへ行った時はモエシャンドンが協賛しており、会場で全員に冷えたモエのミニボトルが配られた。洒落たタイアップに唸った事を思い出した。今日、アドリアナカルカニョットの新作をプロデュースしているのを知って驚いた。(08/07/13)
←Textへ戻る
←Topへ戻る